乳房再建術

■治療の主な対象

  • 乳がん
■特長・利点

  • 手術後の見た目の悩みの解消につながる。
■解説

 乳がんは、いまや部位別に見たがんの中で、最も女性の発症が多くなりました(厚生労働省「平成26年人口動態統計」)。ただ、マンモグラフィーや超音波診断といった画像診断の普及で早期発見の可能性が高まり、治療法も進歩していることから、死亡率は減っています。
 それに伴って注目されてきたのが術後のケアです。乳房は目に見える部位であるため、外科手術によって失われることで、患者にとって大きな悩みとなることも少なくありません。乳房の一部だけを切除する乳房温存術も普及してきましたが、がんの大きさや形によっては行えないこともあるのが現状です。こうした、乳がん治療後の患者の悩みの解消や、QOL(生活の質)の向上につながる手術として、乳房再建術が行われるようになってきました。
 乳房再建術は、手術を行う時期や、再建する手法によって分類されています。時期は、乳がんの手術と同時に行う「一期再建」と、一定の期間後に行う「二期再建」に分けられます。一期再建は手術の回数を抑えられるのが大きなメリットだといえます。一方の二期再建は手術を再度行う必要がありますが、再建について考えたり、自分に合った医師を探したりする時間を作ることができます。

 再建の際には、自身の組織を使う手法と、人工乳房(インプラント)を胸部に挿入する手法があり、どちらも保険の範囲内で受けられるようになりました。自身の組織を使う再建では、腹部や背中の脂肪を筋肉ごと採取して移植します。本来の形や感触に近い乳房を作ることが可能なのが利点ですが、別の部位から組織を採取する必要があるため、体への負担は大きくなります。インプラントによる再建術は、体への負担は抑えられますが、形状に限りがあり、加齢に伴う変化に合わせるのが困難です。こうしたメリット・デメリットを踏まえ、自身にあった治療を選択していきましょう。
 乳房再建術は、一人ひとり異なる形や質感の乳房を再建する手術であるだけに、術者の技術や経験によって、術後の満足度は大きく異なってきます。特に、自身の組織を使う再建の場合、血管を傷つけることなく組織を採取し、胸部の血管とつなぎ合わせるという緻密な処置を行う必要があるため、難易度が更に高い手術となります。
 治療を成功に導くためには、乳房再建術に豊富な実績のある施設・医師のもとで治療を受けることが望まれます。その上で、自分が治療で何を求めているか具体的に考え、医師に伝えていきましょう。

人気記事