医療新聞 ® DIGITAL

2023年06月05日 月曜日

発行所 / 株式会社医療新聞社 本社 / 〒164-0003 東京都中野区東中野4-6-2 アペルト東中野ビル10F (03-5843-7710) https://www.jmnn.jp Email:info@jmnn.jp

Medical News for Patient


Tweet
  • ニュース
  • TOPページ
  • 病気・医療
  • 病院
    インタビュー
  • 予防・健康
  • 出産・育児
  • シニア・介護
  • 生活
  • ニュース
  • 特集記事
  • オピニオン
  • コラム
  • 市民公開講座
  • ブログ
  • 読者・患者の声

T細胞性急性リンパ性白血病 新薬と投薬工夫で生存率上がる 鹿児島大病院

T−ALLと呼ばれる白血病の治療で、新薬の使用や薬の投与方法も工夫した結果、生存率が上がることが分か...

MBC南日本放送2023年5月24日7:27

脳血管内治療用 血栓吸引カテーテル「Esperance」が2023年5月より販売開始

日本ライフライン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鈴木 啓介、証券コード:7575、以下...

@Press2023年5月11日3:23

ストレスケアに役立つ栄養は? 食事管理アプリ「あすけん」の管理栄養士が教える、心を元気にする食事のコツ

By FYTTE 編集部 やる気が出なかったり、夜よく眠れなかったり…。食べ物の正しい選択は、メンタ...

FYTTE2023年5月10日7:51

東日本初の血漿成分献血ルームが東京駅八重洲口にオープン!

コワーキングスペースも併設する「東京八重洲献血ルーム」日本赤十字社が東京駅八重洲口に 2023 年 ...

CA Media2023年5月10日7:51

大学病院医師の「2024年問題」…労働時間短縮で「診療」「研究」「教育」の質低下に懸念(鷲尾香一)

一般社団法人全国医学部長病院長会議は2023年4月18日、医師の「2024年問題」が診察や研究、教育...

J-CASTニュース2023年4月26日7:12

アメリカでALS新薬承認 米製薬会社開発「トフェルセン」

FDA(アメリカ食品医薬品局)は、全身の筋肉が徐々に動かなくなる、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の新薬...

FNNプライムオンライン2023年4月26日7:12

The Birthday チバユウスケ、食道がん公表 映画スラムダンクOP主題歌担当

ユニバーサルミュージック ジャパンは24日、ロックバンド The Birthday の公式サイトを更...

シネマトゥデイ2023年4月24日6:32

Hugo導入で3タイプの医療ロボット稼働 3タイプ揃うのは国内初 鳥取大学医学部附属病院

鳥取大学医学部附属病院に、3タイプ目の新型手術ロボットが導入されました。1つの病院で3タイプ全てが稼...

BSS山陰放送2023年4月19日5:53

九州大学が世界初のがん治療法を開発 患者自身の免疫機能使い“副作用なし” 福岡市

九州大学は、世界で初めてとなるがん治療の新薬を開発したと発表しました。 副作用のない画期的な薬になり...

テレビ西日本2023年4月19日5:51

済生会熊本病院の外来がん治療センターがリニューアルオープン(熊本)

済生会熊本病院の外来がん治療センターがリニューアルオープンしました。セレモニーでは病院関係者がテープ...

テレビ熊本2023年4月12日4:30

「マスク外すと鼻ムズムズ…」函館山が見ずらい?視界不良で事故の恐れも 2年ぶり”黄砂”飛来か 呼吸器疾患など注意必要

北海道内で4月12日と13日、2年ぶりに黄砂の飛来が予想されています。車や洗濯物への付着や、視界不良...

北海道ニュースUHB2023年4月12日4:29

AGCバイオロジクスが特発性肺線維症(IPF)プロジェクトに向け東京慈恵会医科大学とエクソソームについて合意

シアトル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- AGCバイオロジクス(バイオ...

ビジネスワイヤ2023年4月5日9:35

ストレス社会の攻略法「コーピング」を身に付けよう!

いよいよ新年度が始まりました。春は「出会いや別れの季節」と称されるように、会社内でも人事異動や新入社...

産業保健新聞2023年4月5日9:27

開幕見送りの西武・源田壮亮がファームに合流 WBCで骨折した右手小指の治療を当面は優先、捕球などで体動かす

カーミニークフィールドで捕球動作を行う西武・源田(右) 日本代表が優勝したワールド・ベースボール・ク...

西日本スポーツ2023年4月3日6:23

下痢やおう吐を引き起こすノロウイルス食中毒に注意! 予防には「正しい手洗い」「食品の加熱」が有効

今年1月、コープこうべはインターネット会員向けに「ノロウイルスを原因とする食中毒予防」を啓発するアン...

ラジオ関西2023年3月29日12:24

「ノーマスク解禁」後の空港で目にした光景 “ある場所”ではちょっとした変化が…

[「マスク着用は個人の判断に委ねる」。新方針が適用された数日後、羽田空港に足を運んだ。今もマスクを付...

Sirabee2023年3月16日8:52

森田哲矢 脳腫瘍の疑い 診察室で検査結果通告、ユーチューブで公開

さらば青春の光・森田哲矢が12日付でユーチューブに「人間ドッグで脳腫瘍が発覚!ガチ病院へ!」と題して...

デイリースポーツ芸能2023年3月13日2:09

慢性腎臓病は適度な運動で生命予後が延び、生活の質が上がる【健康長寿のカギは腎臓にあり】

【健康長寿のカギは腎臓にあり】#22 今回は「腎臓リハビリテーション」についてお話ししたいと思います...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年3月9日2:34

1型糖尿病研究に2400万円助成 群馬大・白川教授

小児期などに発症する1型糖尿病の研究に取り組む群馬大生体調節研究所の白川純教授に対し、患者や家族を支...

上毛新聞ニュース

上毛新聞ニュース2023年3月8日9:42

東京都が匿名・無料・当日結果の「梅毒」検査を開始 過去最悪の感染者数に危機感

東京都内で梅毒の感染者数が過去最多になったことを受け、匿名で受けられる臨時の検査が始まりました。 3...

TOKYO MX+2023年3月6日4:08

高齢者の“長寿効果”1日約5000~7000歩で頭打ち…歩きすぎは良くないのか?研究者に聞いた

高齢者の中には、健康のために1日に10000歩を目安に歩いているという人も多いだろう。しかし、高齢者...

FNNプライムオンライン2023年3月1日11:34

犬の腰痛が起こる原因 急性の腰痛と椎間板ヘルニアは何が違うの?

愛犬が腰に痛みを感じているととき、どのような原因があるのでしょうか。「犬の腰痛」ついて、いぬのきもち...

いぬのきもち2023年2月22日1:01

お腹が痛い…胃だけではなく「胆道がん」もチェック 受診が遅れる、見つかった時は末期がん

2月は胆道がん啓発月間。日本では胆道がんの罹患率は欧米に比べて高く、死亡数も多い。胆道は、肝臓から十...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年2月22日12:58

【厚労省】「医薬品販売制度」の検討会立ち上げ/第1回目の会議を2月22日に開催

【2023.02.16配信】厚生労働省は「医薬品の販売制度に関する検討会」を立ち上げる。2月22日に...

ドラビズon-line2023年2月16日5:55

天龍源一郎氏「意識あります」娘・嶋田紋奈代表が涙の病状報告 ICUから一般病棟へ

元プロレスラーの天龍源一郎氏(73)の娘で、天龍プロジェクトの嶋田紋奈(あやな)代表が12日、東京・...

デイリースポーツ2023年2月13日11:28

日本の医療機関が問診票の解析のみで高精度な頭痛診断AIを開発、偏頭痛の診断精度91%

頭痛治療に取り組む日本の複数の医療機関からなる共同研究チームが、問診票の解析だけで高精度に複数の頭痛...

MEDIAN TALKS2023年2月13日11:26

血圧の上がりやすい冬は要注意「心不全」最近は高齢女性で増加傾向…適度な運動など生活や食事の注意点を専門医が解説

医療の正しい知識を有する名医たちが、健康に関するお悩みを解説する「名医のいる相談室」。今回は循環器内...

FNNプライムオンライン2023年2月9日6:02

尿から脳腫瘍バイオマーカーを検出するオールインワンプラットフォームの開発

名古屋大学大学院工学研究科の安井隆雄准教授、馬場嘉信教授、同大学 未来社会創造機構の夏目敦至特任教授...

大学ジャーナルオンライン2023年2月1日6:53

起床時に喉や胸に違和感…「バレット食道がん」に気をつけて【健康の「素朴な疑問」】

【健康の「素朴な疑問」】 【Q】肥満体形の50代男性です。新型コロナでリモートワーク生活が続き、運動...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月26日1:55

変わる!介護の現場 最新のロボットを体験 鹿児島

鹿児島県内で高齢化が進む一方で、介護現場では人材の確保が課題となっています。そんな介護の現場で活用さ...

MBC南日本放送2023年1月18日9:08

  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

1〜30/1752件

  • 毎月アーカイブ
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
  • カテゴリーアーカイブ
    • ニュース
    • 特集記事
    • オピニオン
    • コラム
    • 市民公開講座
    • ブログ
    • 読者・患者の声

ニュース配信元一覧
  • TOPページ
  • 病気・医療
  • 病院
    インタビュー
  • 予防・健康
  • 出産・育児
  • シニア・介護
  • 生活
    • 医療新聞DIGITAL
    • :
    • 投稿規約
    • |
    • サイトマップ
    • |
    • 免責
    • |
    • プライバシーポリシー
    • |
    • 著作権
    • |
    • 利用規約
    • |
    • リンクポリシー
    • |
    • お問い合わせ
    • 医療新聞社
    • :
    • 会社情報・お知らせ
    • |
    • 採用案内

Copyright © 2023 株式会社医療新聞社 All Rights Reserved.