医療新聞 ® DIGITAL

2023年01月30日 月曜日

発行所 / 株式会社医療新聞社 本社 / 〒164-0003 東京都中野区東中野4-6-2 アペルト東中野ビル10F (03-5843-7710) https://www.jmnn.jp Email:info@jmnn.jp

Medical News for Patient


Tweet
  • TOPページ
  • 病気・医療
  • 病院
    インタビュー
  • 予防・健康
  • 出産・育児
  • シニア・介護
  • 生活
  • ニュース
  • 特集記事
  • オピニオン
  • コラム
  • 市民公開講座

がんの早期発見、早期治療に欠かせない内視鏡検査についてわかりやすく解説

    医療新聞 内視鏡Web   がんにかかる人は2人にひとり、亡くなる人は3人に1人-がんにかかることは防げないかも知れませんが、定期的に内視鏡検査を受けていくことで

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年11月11日8:51

注目の最新治療

    日々進歩する医療技術。現在、医療の現場では最新技術を駆使した、さまざまな治療法が登場している。   その中でも、特に注目されている最新治療について特集した。 &n

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2022年6月17日11:21

酒好きだからこそ今すぐやめるべき!やっている人は今すぐやめよう。体によくない6つの危険なお酒の飲み方

みんなはお酒を飲む際、どんな飲み方をしているだろうか? 冬から春にかけては、何かとお酒の場も増えがち...

FNNプライムオンライン2023年1月28日12:42

一度悪くなるともとに戻らない?身体のろ過装置「腎臓」のことを知ろう

皆さん、「肝心(腎)要」という言葉があるのをご存じかと思います。この言葉の語源となっているのは、肝臓...

産業保健新聞2023年1月27日10:39

起床時に喉や胸に違和感…「バレット食道がん」に気をつけて【健康の「素朴な疑問」】

【健康の「素朴な疑問」】 【Q】肥満体形の50代男性です。新型コロナでリモートワーク生活が続き、運動...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月26日1:55

免疫力アップ!「風邪を防ぐ」朝食レシピ3つ

体が芯から冷えるシーズン。ブルブルッと嫌な寒気を感じる前に、毎日の食事でしっかり風邪や感染症対策をし...

朝時間.jp2023年1月26日8:53

長く病院とは無縁だが急に体調を崩し慌てて「在宅」を開始するケースも【老親・家族 在宅での看取り方】

自分が病気になった時に在宅医療を実施するとして、そのタイミングはいつがいいのでしょうか? たとえ病気...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月25日10:54

石巻赤十字病院に原発事故に備えた「原子力災害医療棟」が完成“被ばくした患者の治療施設” 宮城

原子力災害拠点病院に指定された宮城県の石巻赤十字病院に、被ばくした患者の治療を行なう新たな施設が完成...

tbc東北放送2023年1月24日7:25

マイボーム腺機能不全 ドライアイの最新治療機器、ルミナス・ビー ジャパンIPL治療機 OptiLight オプチライトの安心感とノーダウンタイム性

目が疲れる、目がしょぼしょぼ・ゴロゴロする……涙の不足などが原因で、目の表面に傷や障害が生じる病――...

tokyochips2023年1月24日7:24

強烈な寒波 急激な温度差が体調不良を引き起こす「ヒートショック」に要注意

寒い冬は温度差による血圧変動が起こりやすく、注意したいのが「ヒートショック」です。一歩間違えば命にも...

まいどなニュース2023年1月24日9:14

おねしょの相談、お医者さんに相談する、しないで違いはあるの?なかざわ腎泌尿器科クリニック院長中澤先生に伺いました!

子どものおねしょは自然に治るというけれど、そもそもおねしょって病気なの?今回は子どものおねしょ(「夜...

ママ広場2023年1月23日3:56

花粉症対策や治療、知っておきたい3つのポイント。日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が紹介【解説】

イメージ画像 関連記事>>30秒でできる「花粉症対策マスク」の作り方。花粉を99%カットできるインナ...

ハフポスト日本版2023年1月20日2:28

放射性核種を用いた世界最先端がん治療薬 開発期間を短縮へ 福島医大

福島県の福島医大は放射性核種を用いた世界最先端のがん治療薬の早期開発に向け、国内で未整備となっている...

福島民報

福島民報2023年1月20日2:27

腰痛・肩こりなどの不調や冷えの改善に。おうちが整体院になる「股関節ほぐし」3選

By Naoko 股関節のかたさは、やせにくくなるだけでなく、こりや痛みといった全身の不調につながり...

FYTTE2023年1月20日2:24

アトピー性皮膚炎の痒みの原因物質を特定し、阻害剤で痒みが改善

富山大学と佐賀大学の研究グループは、アトピー性皮膚炎において痒みを引き起こす原因物質がペリオスチンで...

大学ジャーナルオンライン2023年1月19日3:11

変わる!介護の現場 最新のロボットを体験 鹿児島

鹿児島県内で高齢化が進む一方で、介護現場では人材の確保が課題となっています。そんな介護の現場で活用さ...

MBC南日本放送2023年1月18日9:08

1月20日は「血栓予防の日」 “くるみ”で心血管疾患リスクの低減を!~くるみを使った季節の健康レシピをウェブで公開~

冬本番が到来し、体調管理が気になる季節となりました。1年で最も冷え込むこの時期は、血栓症のリスクが高...

@Press2023年1月18日6:48

病理解剖によって初めて明らかになることがたくさんある【がんと向き合い生きていく】

【がんと向き合い生きていく】#295 ある日、亡くなった患者の病理解剖(剖検)を行っている時のM先生...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月18日6:48

「肺MAC症」結核と似た症状で抗菌薬を1年以上服用しなければいけないケースも【感染症別 正しいクスリの使い方】

【感染症別 正しいクスリの使い方】 最近、「肺MAC症」という感染症が増加しているといわれています。...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月18日6:48

【まんが・はたらく細胞BABY】あせもの炎症に悪者”黄色ブドウ球菌”が入り込むと、さらに悪化。冬でも注意!!

ヒトの体の中では、目には見えないけれど細胞たちがたくさんはたらいています。赤ちゃんに起こりがち...

たまひよ2023年1月18日6:44

“スギ花粉”は過去10年で最大?マスクじゃ防げない?ことしの花粉を詳しく解説【花粉症】

もうすぐやってくる、花粉シーズン。今年の花粉はいつ頃から?量は?気になる花粉症対策もあわせて解説して...

TBS NEWS DIG2023年1月17日5:01

加湿器がなくても対策はできる!冬は加湿で健康維持

2023年は比較的暖かい幕開けになりましたが、皆さんはどのような年末年始を過ごされましたか?「冬もさ...

産業保健新聞2023年1月17日5:00

治る認知症「正常圧水頭症」は3つの症状がみられたら要注意【認知症治療の第一人者が教える 元気な脳で天寿を全う】

【認知症治療の第一人者が教える 元気な脳で天寿を全う】 認知症の中には、治療によって治せるものもあり...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月17日4:59

ただの歯周病から死に…“加齢”でスルーしてはいけない、名医たちが警告する「大病のサイン」

口の中で炎症が起きる歯周病。 写写丸世代に頻出する “体の不調”……「俺も年取ったなあ」とスルーする...

SmartFLASH2023年1月12日10:05

アトピー性皮膚炎、かゆみの原因など解明 佐賀大など研究グループ 新薬開発へ

アトピー性皮膚炎に関する研究を進めている佐賀大などの研究グループは、かゆみの原因の一つが患者の皮膚組...

佐賀新聞社

佐賀新聞社2023年1月11日12:30

冬のかゆい乾燥肌を徹底対策 すぐにできる5つのポイント

冬になり湿度が低くなると、悩まされるのが「肌の乾燥」。かゆくて、無意識にかきむしってしまう人も多いの...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2023年1月11日12:29

CES2023で、脳・心血管疾患発症ゼロに向けた新たな取り組みを発表

2023年、英国で提供開始する遠隔診療サービス“Viso”を世界初公開 オムロン ヘルスケア株式会社...

共同通信 PR Wire2023年1月5日4:38

寝正月に革新 腰痛解消する「寝返りゴロゴロ」体操を慈恵医科大副院長がレクチャー!

「ラジオ体操の最初の動作のように、真上に上げた腕を体の脇に自然に下ろした姿勢が、人間の理想的な姿勢。...

女性自身2022年12月29日9:03

もし喉に餅が詰まったらどうすれば…窒息事故は4分間が勝負 予防法や対処法、応急処置のポイント

正月料理に欠かせない食材といえば餅。食べる機会の増える年末年始は、高齢者の餅による窒息事故が各地で毎...

福井新聞

福井新聞2022年12月29日9:02

再検査では腎臓だけでなく全身の健康状態もチェックしたい【健康長寿のカギは腎臓にあり】

【健康長寿のカギは腎臓にあり】#11 前回、健康診断などで「腎臓の再検査を」と言われた場合はどうすれ...

日刊ゲンダイ ヘルスケア2022年12月22日7:42

    • ブログ
    • 読者・患者の声

がんの早期発見、早期治療に欠かせない内視鏡検査についてわかりやすく解説

    医療新聞 内視鏡Web   がんにかかる人は2人にひとり、亡くなる人は3人に1人-がんにかかることは防げないかも知れませんが、定期的に内視鏡検査を受けていくことで

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年11月11日8:51

「最新治療データで探す 名医のいる病院2023」
お詫びと訂正のお知らせ

    ◆2022年12月に発刊された『名医のいる病院2023』の誌面で昭和大学藤が丘病院の下記疾患において、編集部の入力ミスによる未掲載がありました。 心よりお詫び申し上げますと

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2022年12月20日3:38

整形外科のトップクラスの名医が勢揃い!
『名医のいる病院 整形外科編2023』

     名医のいる病院 整形外科編2023    発行元:医療新聞社  サイズ:B5/208頁  定価:1500円(税別)  発売日:2022.05.31  ISBN:

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2022年6月9日5:13

医療系ムックの決定版
『名医のいる病院2022』を発売

     名医のいる病院2022    発行元:医療新聞社  サイズ:B5/556頁  定価:1100円(税別)  発売日:2021.11.10  ISBN: 978-4

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年11月19日1:10

「最新治療データで探す 名医のいる病院2022」
お詫びと訂正のお知らせ

    ◆2021年11月に発刊された『名医のいる病院2022』の「食道がん」解説において、国立がんセンター中央病院の食道外科長 大幸宏幸先生のお名前に誤りがございました。 &nb

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年11月19日1:09

リンパ浮腫の検査と治療

  横浜市立大学医学部形成外科学 主任教授   まえかわ・じろう 前川 二郎     リンパ機能の低下による手足の浮腫(むくみ)  リンパ浮腫は主に、がん治療後

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年11月10日11:07

骨や筋肉、脂肪、神経、血管などにできる腫瘍
骨軟部腫瘍の診断と治療

    骨や筋肉のがん-肉腫(サルコーマ) 代表的な希少がんである肉腫。四肢や体幹部の”しこり(腫瘤)”や”はれ(腫脹)”に気づいたら、早めに専門病院を受診しましょう。  

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年6月9日5:27

〜長引く足首の痛みと腫れに〜
変形性足関節症の診断と治療

  京都府立医科大学 整形外科 准教授   いこま・かずや 生駒 和也     変形性足関節症とは?  足関節(足首)は、脛骨、腓骨、距骨の三つの骨で構成された

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年6月2日3:37

~手や足、頭が勝手に震えませんか?~
パーキンソン病、本態性振戦の診断と治療

  独立行政法人 国立病院機構奈良医療センター 院長 日本定位・機能神経外科学会 副理事長   ひらばやし・ひでひろ 平林 秀裕      「思わず身震いする」

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年6月2日11:48

~新しい労働環境になじめない方に~
こころのお医者さんに相談しよう

【寄稿】   医療法人社団ラルゴ  三木メンタルクリニック理事長   ミキ・カズヒラ 三木 和平   医学博士 日本精神神経学会認定精神科専門医専門医 精神保健指定医 日

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年6月4日1:08

~穏やかに暮らし、微笑んで最期を迎えるために~
自宅に来てくれるお医者さん

  【寄稿】   一般社団法人 全国在宅療養支援医協会会長   ニッタ・クニオ 新田 國夫   日本外科学会認定外科専門医 日本消化器病学会認定消化器病専門医

医療新聞 編集部

医療新聞 編集部2021年5月19日5:11

  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

1〜32/2895件

  • 毎月アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
  • カテゴリーアーカイブ
    • ニュース
    • 特集記事
    • オピニオン
    • コラム
    • 市民公開講座
    • ブログ
    • 読者・患者の声

ニュース配信元一覧
  • TOPページ
  • 病気・医療
  • 病院
    インタビュー
  • 予防・健康
  • 出産・育児
  • シニア・介護
  • 生活
    • 医療新聞DIGITAL
    • :
    • 投稿規約
    • |
    • サイトマップ
    • |
    • 免責
    • |
    • プライバシーポリシー
    • |
    • 著作権
    • |
    • 利用規約
    • |
    • リンクポリシー
    • |
    • お問い合わせ
    • 医療新聞社
    • :
    • 会社情報・お知らせ
    • |
    • 採用案内

Copyright © 2023 株式会社医療新聞社 All Rights Reserved.